仮想通貨の取引所には
取引所形式と販売所形式があることを知りました。
取引所形式は買いたい人、売りたい人が売買のやり取りを行うのに対して
販売所形式の場合は取引所と個人での売買のやり取りを行う形になります。
取引所形式で売買した方が販売所形式よりも高く売れて安く買うことができます。
そして各取引所で取引所形式と販売所形式で取り扱っている銘柄も異なります。
このあたりについてまとめてみました。
| 企業名 | 売買形式 | 銘柄 |
| コインチェック | 取引所 | ビットコイン、Factom |
| 販売所 | ビットコイン、リップル、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ネム、イーサリアムクラシック、Lisk、Factom、ライトコイン、モナコイン、ステラルーメン、クアンタム、BAT、IOST | |
| GMOコイン | 取引所 | ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコイン |
| 販売所 | ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、ステラルーメン、BAT | |
| DMM Bitcoin | 取引所 | 無し |
| 販売所 | ビットコイン、イーサリアム、リップル | |
| bitFlyer | 取引所 | ビットコイン、イーサリアム |
| 販売所 | ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン、Lisk、リップル、BAT | |
| Liquid | 取引所 | ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、Liquid Coin(QASH) |
| 販売所 | 無し | |
| bitbank | 取引所 | ビットコイン、リップル、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン、ステラルーメン |
| 販売所 | ビットコイン、リップル、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン | |
| TaoTao | 取引所 | 無し |
| 販売所 | ビットコイン、リップル、イーサリアム | |
| Quoine | 取引所 | ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、リップル、QASH |
| 販売所 | 無し | |
| SBI VC トレード | 取引所 | ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、XRP |
| 販売所 | ビットコイン、イーサリアム、XRP |
仮想通貨の取引所の中の取引所形式というのは名前が似ていて非常にわかりにくく
なっていると思います。
取引所形式だけのところもあれば、販売所形式だけのところもあります。
自分が取引したい仮想通貨の銘柄をお得にやりとりするにはその銘柄を
取引所形式で扱っている仮想通貨取引所を選ぶのが良いと思います。


コメント