健康 藤川徳美氏の高たんぱく、メガビタミンを実践してみた結果ヤバいことになった 何かと不調が1年間以上毎日続いているので何か解決できる健康法がないのかなと思っていたところ、藤川徳美氏のすべての不調は自分で治せる、という本を読みましたそこには高タンパク質+鉄+ビタミンを摂れば不調は治る様な事が書いてあったので1カ月程度... 2022.02.10 健康
雑記 G shock GW 3000Bの電池交換をしてみた 使っているGショックが充電してもすぐに止まってしまうので、電池交換してみました。モデルはGW3000Bです。まず、裏蓋を開けます。そして開けた蓋を見てみると、対応する電池が書いてありました。電池はCTL920。調べてみたら価格は2000円... 2022.01.06 雑記
グルメ 発酵あんこを作ってみた 砂糖不使用のあんこ作り 和菓子には必ずと言っていいほどあんこが入っていますが、砂糖不使用で、なおかつ甘みのあるあんこが作れないかと思っていたところ、発酵あんこがあるという事を知りました。 レシピ 参考にしたレシピはこちらです。 ... 2021.08.03 グルメ
農業機械 ドライブハローのナットが外れないときの対処方法 田植とかが終わったので我が家のドライブハローの爪を交換することになりました。 ところがナットの山が潰れてしまって滑って回らない事態が発生。 グラインダーで外そうとすれば母材が破損する恐れがあるので、ナットを割ることがで... 2021.06.07 農業機械
健康 偏光サングラスは試着とフィッティングが必須 talexは・・ 白内障やしみ、しわの防止のために偏光サングラスを買ってみました。 通常のサングラスではなく偏光サングラスにしたのは、運転時に光で物凄く視界が悪くなる時があるので、それを防止するためです。なお、通販と店舗で買ったものがありますが、どち... 2021.05.06 健康
土壌 八街の八埃は土壌改良で防げるか考えてみる 千葉県八街市では強風が吹くと畑の砂が舞い上がって八埃(やちぼこり)という砂嵐が発生するわけですが、土壌改良で多分発生しなくなるようにすることは可能なのでは?と考えています。 畑の腐植値を上げて保水力を上げる 腐植を上げると団粒... 2021.03.15 土壌
パソコン ノートPCのHDDを別のノートPCで起動させる方法 STOP 0x0000007B 大学時代に購入したノートPCが起動しなくなったので、HDDを別のノートPCに差し替えて起動したらSTOP 0x0000007とブルースクリーンが表示されて起動できないというトラブルが発生。これを解決することができたので、その解決方法を書い... 2021.01.24 パソコン
健康 カカオ100%のチョコを毎日1年以上食べ続けてみた結果 さて、私は毎日大東カカオのカカオマス(カカオ100%のチョコ)を10粒(25g程)食べています。朝昼晩の食事前に4粒、4粒、2粒ずつです。 1年以上かけてカカオ100%チョコを食べ続けたのは、港で噂されている健康的な効果があ... 2021.01.15 健康
グルメ 回転寿司のシャリ酢と醤油の原料、添加物について調べてみた 何を口に入れているのか?というのは気にするべきものです。なぜかというと、食べたものが自分の体の細胞を作っているからです。ラーメンばかり食べていたら自分の体の細胞はラーメンで作られることになります。これは人間だけでなく他の生物にも当てはまり... 2021.01.07 グルメ寿司
グルメ 塩水うに 昆布森のうにを激安で入手 どうもYakanです。なぜかまた塩水うにが食べたいなと思ってたんですが、ちょうど昆布森の塩水うにを激安で手に入れました。 昆布森の塩水うにの相場について ネットで昆布森の塩水うにを見てみると、相場は1パック7500円でした。一... 2020.12.21 グルメ