会社員と農家の違いとは?

農業

会社員を辞めて実家の農業を手伝っていますが、ここで一つ質問です。
会社員と農家の大きな違いは何でしょうか?

それは、仕事道具を個人で所有しているかどうか、という点です。

例えば会社員の場合、仕事道具となるPCは会社にあるので、 自分が所有したり購入する必要はないわけです。仕事場も常に会社側が用意してくれているので自分が職場を作る必要はありません。

ところが農家の場合は、作付けするための土地も自分で探して購入したり借りたりしなければなりません。そして農機具も自分で購入するか借りるかと全て自分で用意しなければなりません。

会社員と農家が自分で用意しなければならない仕事道具を比較すると
会社員:特になし(会社に行けばある)
農家:土地、農機具、農機具を保管する倉庫(全部自分で用意)
という風になります。

そして、この違いが表すのは「農業を始めようとするとかなりの初期費用が掛かる」という点です。中でも農業機械の価格は結構な金額がするので、会社員を辞めて農業を始めたら、貯めていたお金が殆どなくなったと聞いたこともあります。

しかし、最近は農業機械のレンタルもしているところもあり、多少は農業を始めやすくなってきているとは思いますが、地域によってレンタルしている所が全くないところもあります。

なぜレンタルしている所が少ないのかは不明ですが、レンタルをして初期投資を抑えて、利益が出るようになったら購入してくのがいいのではないかと思っています。
(農機具のレンタル屋さん増えてくれー!)





コメント

タイトルとURLをコピーしました